【申込受付中】2025年5月30日(金)開催「理化学試験の基礎実技研修」
今年度も弊協会 食品衛生研究所において、「理化学試験の基礎実技研修」を開催することとなりました。本実技研修では、理化学試験の担当者を対象として、試験データの正確さにとって大事なことは何かを学び理解いただくことを目的としています。
実習では、ガラス器具を中心とした安全面を配慮した基礎的な実験器具と取り扱い、正確なデータを得るためのポイント、使用方法等の違いによる数値等の違いなど体験していただけるカリキュラムとなっております。
また、今年度は国立医薬品食品衛生研究所 食品添加物指定等相談センター 根本了 氏(前 国立医薬品食品衛生研究所 室長)を講師として招き、食品中の残留農薬試験法等について解説いたします。


体感できます
開催日時 | : | 2025年5月30日(金)(![]() |
開催場所 | : | (公社)日本食品衛生協会 食品衛生研究所 技術研修室 東京都町田市忠生2-5-47 小田急・JR町田駅よりバス20分(HP案内図参照) |
定 員 | : | 24名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
受 講 料 | : | 一 般 39,600円 食協会員・特別会員 33,000円 (いずれもテキスト代および消費税を含みます) ※昼食のご提供はございません。ご持参等ください。 |
申込方法 | : | QRコードを読み取りメールフォームからお申し込みください。 ※お申込開始:2025年4月11日(金)10時~ ![]() ⇒受講申込書(QRコードが読み取れない場合は、こちらからお申込ください) パソコンおよびスマートフォンどちらからもお申込いただけます。 ※申込時に自動返信メールを差し上げております。 ご返信メールがない場合やメールフォームが開けない場合は、 メールにて kenshu@jfha.or.jp へお問い合わせください。 |
締 切 日 | : | 受講申込締切日 :5月23日(金) 受講料入金締切日 :5月27日(火) お申込み、受講料お振込のお願い ※1 受講申込をお送りいただき、受付後仮予約となります。 その後4~5日以内に参加証と請求書をメールにてお送りいたしますので、 期日までにお振込みください。 ※2 請求書に追加の記載が必要な場合には、申込書に記載いただきますようお願いいたします。 ※3 受講料は前払いとさせていただきます。 受講料のお支払いが確認できない場合は、受講をお断りする場合がございます。 ※4 各研修会の入金締切日以降におけるキャンセルについては、ご返金できない場合があります。 あらかじめご了承ください。 |
協 力 | : | エッペンドルフ株式会社、池田理化株式会社 |
前回の参加者アンケートより:
○普段使っているが、使い方がわかりきってないことがありためになった。
○基礎が再認識できてよかった。
○同一器具を使った複数人での測定により器具ごとの誤差、人為的誤差について知る事ができた。
○実習が多く、しっかり身につけることができてよかった。
〇ピペットの使い方を学ぶ事はなかったので、知る事ができてよかった。
お問い合わせ先
(公社)日本食品衛生協会 食品衛生研究所 検査事業部 阿部・土屋
TEL 042-789-0212 / FAX 042-789-0355 / E-Mail kenshu@jfha.or.jp